ベトナムにおける工場の照明基準

ベトナムでは、照明基準 TCVN 7114:2008 が作業に適し、労働者のの心身の健康を維持する安全な照明環境を作り出すために、輝度、照度、演色評価数CRIなどの技術指標を規定している現在の基準である。

工場の照明基準

照明基準とは、作業に適し、労働者の心身の健康を維持する安全な照明環境を確保するために、輝度、照度、演色評価数CRIなどの電球の技術指標に関する規定である。
現在、照明基準は工場の種類ごとにランプの種類を明確に規定しておらず、ランプの技術指標のみを規定しているため、投資家は工場の照明システムに対して多様な選択肢を持っている。

DELCOが建設ゼネコンとしたDORCO Living Vina工場の照明システム。

ベトナムの照明基準TCVN 7114-1:2008 には、ヨーロッパの照明基準 EN 12464-1と同等の多くの内容が含まれており、輝度分布、照度、演色評価数CRI などの技術パラメータをすべて規定している。 ただし、ヨーロッパの基準によれば、照度の範囲は 7.5 ~ 10,000 ルクスであり、天井の間接照明と壁の垂直照明、円筒形の明るさについては詳細な規定があるなど、いくつかの相違点もある。 一方、ベトナムでは、推奨される照度の範囲は20~5000ルクスであり、ベトナムの環境や気候条件に合わせて、照明の方向や昼光に関して追加の規定がある。

ベトナムにおける工場の照明基準

一般的な推奨事項

工場内のまぶしさを軽減するために、視覚に不快な場所に照明を配置しなく、作業台の表面に光沢のない素材を使用し、電球の発光面積を増やす必要がある。ランプの照度の範囲は照明基準TCVN 7114-1:2008に規定されている次の推奨照度範囲内にあるべきである: 20 – 30 – 50 – 75 – 100 – 150 – 200 – 300 – 500 – 750 – 1000 – 2000 – 3000 – 5000 ルクス。

また、作業者の目と作業効率に影響を与えるちらつきを避けるため、直流電源の使用や高周波電球(30KHz)の設置などの対策も行くことができる。 さらに、作業が頻繁に行われ、正確な色認識が必要であるエリアの照明のために演色評価が80Ra未満の電球を使用しないほうがいい。

が仕上げとオフィスの内装の設計・施工ゼネコンとしたTOYO Solar工場のオフィスの照明システム

工場の照明基準

まぶしさ

まぶしさを軽減するために、請負業者は電球を遮蔽するための適切な材料を使用することができる。 遮蔽角度の指定は電球の輝度に応じて異なりますが、次のように指定された値以上であってはならない。

電球の輝度(kcd/m²) 最小隠し角
1から20まで 10⁰
20から50まで 15⁰
50から500まで 20⁰
≥ 500 30⁰

DELCOが設計・施工のゼネコンとしたPREC工場の照明システム 

照度

ベトナムの照明基準では、工場内の各作業エリアで維持される照度が具体的に規定されており、作業エリアの最低照度が0.7、周囲のエリアが最低0.5の均一照度が規定されている。

作業エリアの照度(lux) 周囲エリアの照度(lux)
≥ 750 500
500 300
500 200
≤ 200 作業エリアの照度とイコール

Hệ thống chiếu sáng tại nhà xưởng Ắc quy GS Bình Dương do DELCO là Tổng thầu Design - Build

DELCOが設計・施工ゼネコンとしたBinh Duong省のGSバッテリー工場の照明システム

演色性(演色評価数CRI)

演色評価数CRIは 1〜 100 (Ra) で表され、レベルが高いほど、光の色がよりリアルになる。 とりわけ、CRI 指数は、印刷、グラフィック デザイン、ファッションなどの高い色標準要件を持つ製品の品質にも影響する。

一部の一般的な工場の維持照度基準、グレア係数制限、演色性

維持照度基準、グレア係数制限URG、演色性は、企業が照明システムを設計する際に考慮する必要がある3つの主な要素である。 そのうちに、維持照度は一つの領域の明るさを表す単位であり、グレア係数URGは不快な眩しさを評価する指標であり、演色性は物体を照らしたときの光の色の忠実さを表す係数である。

TCVN 7114-1:2008 に基づく一般的なオフィスおよび工場の照明基準を規定する表

オフィス、業務、活動の種類 維持照度 (Ēmlux) グレア係数制限

(URG)

演色性(Ra)
オフィス
書類とコピー室、通路エリア 300 19 80
タイピング、読み取り、書き込み、データ処理のための共有作業室 500 19 80
グラフィックとデザイン室 750 16 80
コンピュータ設計室 500 19 80
会議室 500 19 80
受付 300 22 80
保管室 200 25 80
印刷工業
印刷機、紙裁断、金めっき、エンボス加工、文字彫刻、金型製作の室 500 19 80
紙を仕分けて手動で印刷する 500 19 80
植字、校正、リソグラフィー 1000 19 80
色の確認 1500 16 90
鋼と銅の彫刻 2000 16 80
食品産業
醸造所、麦芽製造所の作業場、洗浄、梱包、ふるい分け、皮むきのアリア、ジャムおよびチョコレート工場の調理場、製糖工場の作業場、生葉っぱの乾燥および発酵エリア、発酵室 200 25 80
製品の選別と洗浄、粉砕、混合、包装 300 25 80
屠殺場、精肉店、乳製品工場、選別フロアでの作業、精糖工場の作業場 500 25 80
野菜を切って分類する 300 25 80
調理済み食品、キッチン 500 22 80
葉巻と紙巻たばこの製造 500 22 80
ガラスと瓶の検査、製品検査、修正、仕分け、化粧 500 22 80
試験室 500 19 80
色の確認 1000 16 90
自動車製造
車体加工と組み立て 500 22 80
塗装、スプレーブース、研磨ブース 750 22 80
塗装:修理、点検 1000 16 90
ぬいぐるみ椅子の製作 1000 19 80
完成検査 1000 19 80
皮革産業
皮革のタンク、浸漬樽、貯蔵庫 200 25 40
皮を濾し、すりおろし、こすり、振り落とす 300 25 80
鞍作り、靴作り、縫製、裁縫、研磨、整形、裁断、型押し 500 22 80
分類 500 22 90
皮革染色(染色機) 500 22 80
品質検査 1000 19 80
色の確認 1000 16 90
靴作り 500 22 80
手袋作り 500 22 80

もっと見る:工場の機械・電気システムを設計し、施工する際の注意事項

もっと見る:工場のオフィスおよび食堂の設計基準

シェア